【バレエ】アッサンブレのコツは?上達するための練習法を紹介!

バレエ

(※このページは2022年8月31日に更新されました)

アッサンブレってなんでこんなにやりにくいの?

アッサンブレは何を意識すればいいかわからない

足がバラバラになってしまう

シンプルそうで難しいアッサンブレですが、ポイントをしっかり意識するだけで踊りが大きく変わってきます。

私自身も元々はアッサンブレが苦手で改善するまでとても苦労しました。

アレグロが得意な人の動きを見ては日々研究ということを重ねていると、アレグロが上手な人にはある共通点があることがわかりました。

今回は元バレエ団員の私が現役時代にアッサンブレを上達させるために行ってきた練習法を紹介します!



【バレエ】アッサンブレのコツは?上達するための練習法を紹介!

今回は大きく3つに分けて解説、紹介していきたいと思います。

  • アッサンブレが得意な人の共通点
  • アッサンブレのコツとは
  • アッサンブレが上達するための方法

これらについて詳しく解説していきます。

アッサンブレが得意な人の共通点

まずはアッサンブレが得意な人の共通点についてです。

バレエスタジオにも一人はアレグロが得意でなんでも簡単にこなしてしまう人もいるのではないでしょうか?

アッサンブレが得意な人の共通点は体幹の強さにあります。

アッサンブレが上手くできない、失敗する人は飛んでる最中に体幹がブレてしまうことで中心軸がバラけてしまうことが原因になります。

その他には着地時に自分の中心を速やかに判断する三半規管が優れています。

三半規管は加齢とともに弱ってくる器官ではありますが、トレーニングを行うことで三半規管を鍛えることは十分に可能です。寝返りなどを行うと平衡感覚が鍛えれるので三半規管の強化にもつながります。

バレエでテクニシャンと言われる人たちはアレグロを含め、ピルエットなども得意な人が多いです。

ピルエットなどは平衡感覚を鍛えるのに優れているので、ピルエットの練習を行う過程で平衡感覚が鍛えられ、それがアレグロでも活きていると判断できます。

もう一つはプリエからの重心の移動がスムーズに行えていることです。

バレエでは基本的にアームスの動きと足の動きを同時に行います。

この時に動きがバラバラになってしまうとぎこちなく、綺麗に行うことができません。

アッサンブレやアレグロが上手な人ほど、パとパの間のプリエやグリッサードには気をつけています。

アッサンブレの上手な人の共通点は

  • 体幹の強さ
  • 三半規管の強さ
  • プリエの使い方

これらが共通しています。

しかし、これらはトレーニングや踊る時に意識すれば改善できます。

目的意識を持つことで改善することが可能なので、レッスンで意識することをおすすめします。

アッサンブレのコツとは

アッサンブレのコツは体幹を維持することが重要です。

基本的に両肩と骨盤を結んだ四角形が保てていないと綺麗にアッサンブレを飛ぶことができません。

また、アッサンブレで出した足の方に重心がいくのではなく、軸足の方に集めてくることが大切です。

軸足に集めてくるには内ももの筋力が必要になるので、レッスン中に意識することや自宅で筋トレなどをすることを強くおすすめします。

特にバッチュなどを行いたい人は内ももの感覚が出てこないと難しいので必ず行うようにして下さい。

また多くの方はアレグロは下半身だけの力で行おうとしますが、それは間違いです。

足の力だけで飛ぶのではなく上半身の力も利用しスムーズに力を伝達させます。

綺麗にアレグロが飛べる人は下半身の意識に加え上半身の使い方も工夫しています。

少し余談にはなりますが、アッサンブレのコンビネーションで多いのがグリッサードになります。

5番プリエからグリッサードに入ると思いますが、この時にお尻が出たり重心がバラバラになった状態でグリッサードを行うと次のステップへの連動が上手く行えず綺麗に繋げることができないので注意が必要です。

最後はプリエです。

アッサンブレでのプリエは特に重要で、このプリエがしっかり踏めていないとアッサンブレに繋げることができません。

ゆっくりでいいのでプリエからタンデュを通過して軸足に引き寄せる一連の動きを体に覚えさせましょう。

プリエからアッサンブレがスムーズに行えるだけでアッサンブレの技術は跳ね上がります。

アッサンブレのコツの要点は

  • 体幹を維持する
  • 内ももを鍛える
  • アームスとの連動を意識する
  • プリエをスムーズに行う

以上の点が改善することができればアッサンブレやそれ以外のアレグロも綺麗に飛ぶことが出来るでしょう。



アッサンブレが上達するための方法

アッサンブレが上達するための方法として大切なのはまずは現状を把握しましょう。

レッスン中や自習中に動画などを撮って自分の踊りを見てみましょう。

これには意味があり、出来ていることに時間を割かずに出来ていないことを徹底して改善することが効果的だからです。

私の経験上、バレエダンサーの寿命は他のアスリートと比べても短いです。

なので、まずは自分の課題を探しそれに対して改善することをおすすめします。

動画を撮って注意深くみてほしいのは体幹の四角形が壊れていないか上半身がブレて逆に肩などが上がっていないかプリエからの連動はしっかり行えているか軸足に集められているかをチェックしてみて下さい。

動画から得られることは多いのでぜひ行ってみて下さい。

次はバーレッスンで意識してほしいことです。

アッサンブレでは中に集めることを意識しなければいけません。

おすすめは両手を使っての速いジュッテ。

鏡を見て行うことで視覚的にも体感的にも体に覚えさすことが出来るからです。

このエクササイズがとても重要なので速いテンポでのジュッテでは内ももを意識して行うようにして下さい。

アクセントを中に取ることで内ももが自然に刺激され鍛えることができるので、レッスンで毎回することを強くおすすめします。

まとめ

今回はアッサンブレのコツについて、上達するための練習方法についての解説でした。

アッサンブレのコツをまとめるとこのようになります。

  • 体幹を維持する
  • 内ももを鍛える
  • アームスとの連動を意識する
  • プリエをスムーズに行う

これらを改善することでアッサンブレは上達します。

以上の点は他のアレグロにも共通していることなので、ぜひレッスンで意識してアレグロが得意と言えるようになりましょう。

下記ではバレエ基礎の上達についてのコツを解説しているので参考にしてみて下さい。

秋風清晴



コメント

タイトルとURLをコピーしました