(※このページは2022年10月14日に更新されました)
上達するためにはどんな筋トレをしたら良いんだろうか?
そもそも何を鍛えたら良いのかわからない
トレーニングして何が変わるの?
など、疑問を感じたこともあるのではないでしょうか。
今回は元バレエ団員がプロになるために欠かさず行ったトレーニングをお伝えします。
私自身、バレエのレッスンに加えて筋トレをすることで踊りの安定性やテクニックが飛躍的に変化しました。
もちろん普段のレッスンでも辛いのに筋トレなんてしたくない!と思う方もいるでしょう。
実は私もそうでした。なので今回は簡単にできる効果的なトレーニングを厳選してみました。
周りと差をつけたい方や、将来プロとして活動したい方は参考にしてみてください。
【バレエ】上達するためにはこの筋トレをしよう!
まずは大前提として誰でもできて簡単であることが条件です。
めんどくさいトレーニングや時間が取られすぎる筋トレはモチベーションにも関わるため、パッとできてスペースを取らないものを紹介します。
私がプロになるために行ったバレエ上達におすすめの筋トレは下記です。
- プランク
- カーフレイズ
- バックエクステンション
名前だけ聞いてピンときた方は相当なトレーニーと言えるでしょう。
それでは具体的にどういったことなのかについて解説していきます。
プランク
まずはプランクです。
バレエスタジオでもよく見かけるトレーニングですね!
このプランクは体幹を鍛える上でとても重要になります。
バレエの動きは基本的に体幹を意識しないと上手にできないため、上達には体幹強化が必須になります。
アダージオやアレグロ、ピルエットやグランワルツなど体幹がブレることで安定性を失います
また、パの繋ぎも不自然になってしまうことも多いのでバレエを上達させるためには優先的に鍛えなければいけません。
プランクを行う時に注意したいのが、頭から足にかけてが一直線であること。
お尻が下がったり、お尻が上がりすぎないように注意してください。
無理なポジションで行うと腰痛の原因にもなるので、鏡でチェックしながら行うことをお勧めします。
私は1日に5分程度行うようにしていましが、はじめての方は1分ぐらいを目安に行ってみましょう。
1週間も続ければ体幹に変化が出てくるので、怪我に気をつけて普段のレッスンに追加してみてください!
カーフレイズ
名前はよくわからないけど写真のような動きは知ってるぞ!って方も多いと思います。
バレエにもこれと似た動きが含まれていることから馴染みがある方もいるかもしれません。
この写真からもわかるようにこれは主にふくらはぎを鍛えるエクササイズです。
バレエ自体は全身をフルに使いますが、中でも重要になるのがふくらはぎ!
ふくらはぎは第二の心臓と言われるくらい重要で、バレエでも大切な部分なので、しっかり鍛えることで飛躍的に上達することができるでしょう。
アレグロやピルエットの要はなんと言ってもふくらはぎになるので、鍛えておいて絶対損はしません!
また、高いルルベも可能になるため綺麗さを追求したい方は必須と言えます。
じゃあこの筋トレばっかすれば良いじゃん!と思う方もいるかもしれませんが、ふくらはぎは繊細です。酷使すると痛めたり、つったりする原因にもなるのでカリウムを欠かさず補給してください!
筆者がお勧めしたいのはバナナです。
気軽に摂取でき糖分も含んでいるため、バレエに適した食材だと言えるでしょう!
バックエクステンション
最後はバックエクステンションです。
これは主に背中を鍛えるエクササイズになります。
バレエダンサーの背中が綺麗に見えるのは背筋が程よくついているため。
もちろん普段のレッスンでも背中の筋肉はついてきますが、踊りをさらに上達させようと思うとこういったトレーニングが重要になります。
写真のように足を上げても構いませんが、できない方は足先を固定して行うとスムーズに行うことができます。
個人的にはアームスはアンオーでも良いですが、頭の後ろで固定しても大丈夫です!
あくまでメインは背中(脊柱起立筋)なので背中の動きを意識して行うようにしましょう。
カーフレイズもそうですが、大体10回✖️3セットを目安に行ってみてください。
まとめ
今回はバレエを上達させるために必要な筋トレについての解説でした。
私がプロになるために行ってきたトレーニングは下記です。
- プランク
- カーフレイズ
- バックエクステンション
どのトレーニングも場所を取らずに気軽にできます!
レッスンの合間や家で自分のペースで行ってみてください。
また下記では踊りを劇的に変える方法を紹介しているので参考にしてみてください。
秋風清晴
コメント